ユニークなRVパークを使ったキャンピングカー旅のススメ

日本RV協会が以前行ったキャンピングカーオーナーに対するアンケートによると、年末年始にキャンピングカーを使った旅行を計画していると回答した人は50%強。

キャンピングカーを所有しているだけあって、真冬だろうがキャンピングカーを使いたいという積極的な意欲がある人が多いことが見て取れます。

ただ、目的はというと、観光地巡りや温泉旅行、スキー・スノボなどで、さすがにキャンプに行くという人は少ないようです。

しかし、最近ではキャンピングカーでの宿泊を認めている「RVパーク」という施設も増えてきているので、キャンプに限らないキャンピングカー利用の幅が広がってきています。

特に今、RVパークを設置している大部分は温泉旅館です。もともと広い駐車場を持っている大きな温泉旅館は、RVパーク設置もスムーズにできるということもあるでしょう。

RVパークは、車外でのテント設置やバーベキューなどは認めていないものの、車中泊を「容認」ではなく公式に認めている駐車スペースで、多くは宿泊中に出たゴミの処分なども受け入れてくれます。

また、温泉旅館のRVパークは、その旅館の温泉も使わせてもらうことができます(ただし入浴料は取られます)。キャンピングカーを使った温泉旅行が増えているのも頷けるというものです。

旅館に泊まって温泉を楽しむのもいいですが、第二の自宅たるキャンピングカーで寝泊まりしながら、温泉に浸かるというのも日本ならではの楽しみ方ではないでしょうか?

d025_rvp

RVパークもユニークな所があり、こちらは五右衛門風呂がある様子。薪は時価のようですが、自分で山から拾ってくれば無料のようです(笑)。こんな感じのRVパークもいろいろと面白いのではないかと思う私でした。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る