小型キャンピングカー「軽キャンパー」は一人旅にオススメ

「キャンピングカーは欲しいけれど予算がないよ~」という方にお勧めなのが「軽キャンパー」と呼ばれるタイプ。これは、キャンピングカーの中でも最も小型のタイプです。

キャンピングカーというのは、実は最初からキャンピングカーとして作られたものはほとんどありません。多くは既存の一般車をキャンピングカー仕様に改造したものなのです。

種類はベースになる車によってワンボックスカーサイズからマイクロバスサイズまで様々。そうした中でも、軽自動車をキャンピングカーにしたのが「軽キャンパー」です。軽キャンパーなら、贅沢を言わなければ100万円程度から入手できます。

軽自動車といっても、ベースになるのは運転席、助手席の他は荷室という、運送業などで使われる軽ワゴンです。これなら、荷室に必要な設備を搭載するだけで済みますからね。

CIMG6785

軽キャンパーのベース車は、特に荷室を広く作ってあるスズキのエブリィワゴンや、ダイハツのハイゼットなどが人気があるようです。

ただ、軽ワゴンにベッドのユニットをつけただけというものはお勧めしません。だってそれなら普通に軽ワゴンを買って、自分で折りたたみベッドでも乗せたほうが安く済みますから。

やはり「キャンピングカー」というならば、シンプルなものでも収納、コンロ、給水・排水設備はほしいところ。通年使うつもりであるなら、エアコンも搭載してあったほうがいいです。ここで言うエアコンは、車載エアコンではなく、あとから設置するもの。キャンピングカーの場合エンジンが止まっていてもエアコンが動かないと困ります。

多少予算オーバーしてもいいなら、屋根が斜めにぱかっと開く「ポップアップルーフ」付きのものがいいですよ。これは、開いた屋根の周りに布が張ってあって、テントのようになるものです。

ポップアップルーフがあると、キャンプ中はここで寝たり、あるいは一時的な荷物置きにもできます。

ただし、軽キャンパーを快適に使えるのは1人ないし無理して2人まで。ググッてみると「4人就寝可能」なんてことをアピールしているメーカーもありますが、どう見ても4人寝たらすし詰め状態になるレベルで実用的ではありません。こういうことを言う業者は信用しないほうがいいですね。

実際、軽キャンパーのオーナーは気ままな一人旅を楽しむ人が多いようです。もしくはそこにわんこが加わるとか。軽キャンパーは軽自動車登録になるので、自動車税も高速料金も安くなります。完全に趣味に使うためのものでも、割安になるならちょっと気が楽かも?

ただ、軽ワゴンは本来長距離を走ることは想定されていない車種。それに、軽自動車登録するためには排気量は660cc以下でなくてはいけません。例えば関東から軽キャンパーで北海道までというのはちょっときつそう。

そこでお勧めなのが、フェリーを使うこと。バイクで北海道をツーリングする人でも、北海道まではフェリーでという人も多いようです。フェリーの航路は意外と豊富なので、組み合わせれば旅の可能性が広がるでしょう。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る