中古キャンピングカー『岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ』 2014年式 2WD/AT 走行0.02万km を検証

軽ワゴン車の格好そのままに、内装をキャンピングカー仕様に改造した軽キャンピングカーが最近は大人気。キャンピングカーショー会場でも様々な軽キャンピングカーが展示されていますが、外観が軽ワゴンそのものの車両の人気が高い様子。

岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ

そんな軽ワゴンの外観はそのままに、内装をキャンピングカー仕様に改造した『岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ』という車両が今回のお題。

岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ

ベース車両は『スズキ エブリィバンPC』を採用。軽自動車なので排気量は660cc、最大出力は49馬力とミニマムですが、車両自体の重量がそれ程でもないため、これで十分なのでしょう。2WD/ATのガソリン車となっています。

車両サイズは全長3,395mm×全幅1,475mm×全高1,870mmという大きさで、やはりこのコンパクトな外観と取り回しの良さが大型のキャンピングカーの運転に不安を感じる中高年の方に支持されているところだと思います。

岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ

乗車定員は4名ということで、運転席・助手席の後ろには2名掛けの椅子がきちんと確保されています。このことから、普段使いにも十分対応した軽キャンピングカーだと言えます。

岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ

小さなシンクも装備され、実用性は低い感じもしますが、手を洗うだけであればこの大きさでも十分かと・・・。

岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ

水栓金具は伸ばすことも可能で、バックドアを開ければ車外でシャワーのように使うことも可能。車内に入れる荷物が汚れている場合、サッと水洗いして片付けることも可能。

岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ

そのシンクの前面にある扉が簡易テーブルになるという造りで、これはなかなかのアイデア。テーブルを使用している間はシンク下のサブバッテリーや給・排水タンクが丸見えになってしまいますが、気にする程でもないでしょう。

電装品やホースの取り回しも美しく、見せる装備品と考えてもいいかもしれません。

岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ

シンクの頭上には小さな収納スペースがあり、ティッシュなどを入れておくことができる模様。さりげない感じの収納スペースで、車内空間の限られる軽自動車ベースのキャンピングカーでは、この位で十分だと思います。

岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ

バックドアの下で使えるテーブルも付いています。

岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ

そのテーブルの収納先はこのシート下のスペース。

岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ

車外でも使えるテーブルは車内でも使えるテーブル兼用となっていて、これはなかなかのアイデア商品だと思います。

岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ

後部をベッドに展開するとこんな感じで、ここに2名の就寝が可能。2名で使うこともできるのですが、軽キャンピングカーを一人旅用と割り切って使っているお父さんも多いと思います。

この空間を一人で使うのであれば、かなり贅沢な空間で、この秘密基地的な空間が中高年のお父さんには大好評のよう。それを証拠にキャンピングカーショーなどでは、このタイプの軽キャンピングカーに熱い視線を注いでいるお父さんが非常に多いことが挙げられます。

『岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ』の主な装備品は次の通り。

エアバッグ(運転席・助手席)、走行充電システム、サブバッテリー(85Ah×1)、外部AC入力、給水タンク(10L)、排水タンク(10L)、フロントスピーカー、プリーツ遮光カーテン(6面)、フルホイールキャップ

岡モータース ミニチュアクルーズ オリーブ

落ち着いた色のシート生地は車内でくつろぐには最適。2014年式と2015年時点で1年落ち。走行距離は250kmといういわゆる新古車という扱いの中古キャンピングカーになります。

価格は198万円(税込)と200万円を切って新車並のキャンピングカーが手に入るのですから、やはり軽自動車ベースのキャンピングカーはお買い得だと思ってしまいますね。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る