ツーリズム エキスポ ジャパン 2016 へ行ってきました【その01】

今回は、2016年9月25日(日曜日)に東京ビッグサイトで開催された、世界最大級 旅の祭典『ツーリズム エキスポ ジャパン 2016』を見に行った時の様子をご紹介。

ツーリズムエキスポジャパン2016

いつものりんかい線の国際展示場駅に降り立ったのは、13時頃。相変わらず混雑をしていて、ツーリズムエキスポジャパン以外のイベントも同日に開催されているため、お馴染みの光景と言えばそれまで。

ツーリズムエキスポジャパン2016

いつ見ても変な形をしていると思いながら、東京ビッグサイトの建物に近付いていきます。当初の天気予報が外れ、やや蒸し暑い残暑のような日になりました。

ツーリズムエキスポジャパン2016

いつもの看板もお目見えしています。開催場所は東展示棟1-6ホールとなっています。有料の展示会のため、大人1,300円の入場料が掛かります。

ツーリズムエキスポジャパン2016

サクッと入場券を購入して会場入りするつもりが、入場券を購入するだけで30分待ちとのこと。過去に来た際には入場券を購入するのに待ったりはしなかったような気がするのですが、それだけツーリズムエキスポジャパンの認知度が向上したのでしょうか。

ツーリズムエキスポジャパンの公式サイトによると、2016年の来場者は過去最高だったとのことで、4日間の開催期間中185,800人の来場があったとのこと。

ちなみに2015年の来場者は173,602人だったようで、12,000人程2016年の方が来場者が多かったようです。

ツーリズムエキスポジャパン2016

そんなこんなでようやくチケットをゲットし、入場したすぐのところにあったのは中国のブース。やはりチケットは事前に前売り券を購入しておいた方が良いかもしれませんね。おそらく2017年のツーリズムエキスポジャパンにも行く予定なので、来年は前売り券を買ってから行こうと思います。

ツーリズムエキスポジャパン2016

こちらは韓国のブース。美容関連のPRを盛んにしていました。

ツーリズムエキスポジャパン2016

こちらはカジノを紹介。どこの国か分かりませんが、お姉さんがルーレットを回していました。

ツーリズムエキスポジャパン2016

株式会社チェジュ航空のブース。韓国のLCC(格安航空会社)で、日本を始め世界中で格安航空会社が乱立し、激しい競争を繰り広げています。薄利多売のビジネスモデルのため、1人でも多くの乗客を獲得しようと、各社必死にPRをしています。

ツーリズムエキスポジャパン2016

チェジュ島を紹介するコーナーも。

ツーリズムエキスポジャパン2016

これがチェジュ島の模型。正直あまり興味のない観光地なので、あまり詳しくは調べていませんが、それ程大きな島ではない模様。どちらかと言えば島に行くのであれば、沖縄にある離島とかに行ってみたいです。

日本語も通じるし・・・。

ツーリズムエキスポジャパン2016

ネパールのブース。モンゴルの文字も見えます。

ツーリズムエキスポジャパン2016

2016佐賀熱気球世界選手権が佐賀市の嘉瀬川河川敷で開催される模様。熱気球に乗っているような写真が撮れるということで、写真撮影に興じる方も。

青空に多数の熱気球が浮かぶ姿を見るのは気持が良さそう。ただ、佐賀というと九州なので、関東から簡単にいくことができないのがちと残念。

こんな感じでツーリズムエキスポジャパン2016の会場内をあてもなく歩き回ります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る