ツーリズム エキスポ ジャパン 2016 へ行ってきました【その03】

今回は、2016年9月25日(日曜日)に東京ビッグサイトで開催された、世界最大級 旅の祭典『ツーリズム エキスポ ジャパン 2016』を見に行った時の様子をご紹介。

ツーリズムエキスポジャパン2016

凄くキレイな風景の紹介をしているDVDを放映しているコーナーがありました。『富士見台高原』という場所で、標高は1,739m。日本アルプスを360°望める大パノラマとありました。

ツーリズムエキスポジャパン2016

これは、長野県阿智村の紹介ブースで、『星が最も輝いて見える場所』として紹介されたこともあり、最近人気急上昇中の観光スポット。

『天空の楽園 Winter Night Tour -STARS BY NAKED-』という星空を見る企画もあり、冬の空気の澄んだ時期にはキレイな星空が見える場所として有名なところのよう。

ツーリズムエキスポジャパン2016

星空だけでなく温泉もあるようで、昼神温泉郷という温泉街があるみたい。『「にっぽんの温泉100選」泉質部門で長野県一位にランキングされたこともあり、アルカリ単純硫黄泉PH9.7のとろっとした滑らかなお湯はあたたかな化粧水に浸かっている様。別名 美肌の湯。』ということで、温泉の成分がいかにも女性ウケしそうな感じの温泉街です。

ツーリズムエキスポジャパン2016

こちらは千葉県のコーナー。ゆるきゃらの『うなりくん』が盛んに写真を撮られていました。成田+うなぎでうなりくんというらしく、そう言えば成田山新勝寺の参道へ行く道の途中には、うなぎ屋さんがあったような記憶があります。

あまり意識していませんでしたが、成田はうなぎもPRしたいみたいですね。

ツーリズムエキスポジャパン2016

成田と言えば成田空港が超有名。この写真のように『成田市さくらの山』では桜の咲く時期には頭上を間近に飛行する旅客機を見ることができます。飛行機や飛行場が好きな私にとってもなかなか魅力的な場所。

ツーリズムエキスポジャパン2016

こちらは大阪のブース。見所がいっぱいの大阪らしく、非常にごちゃごちゃと様々な観光スポットを紹介していました。カニ(食いだおれ)、大阪城、たこ焼き、通天閣、太陽の塔など、私が知っているものも沢山。

ツーリズムエキスポジャパン2016

こちらは瀬戸内の紹介コーナー。

ツーリズムエキスポジャパン2016

香川県の紹介コーナーもあり、当然のように、うどんと有名な公園である栗林公園(りつりんこうえん)がパネルで紹介されていました。ただ、四国4県のPRブースは意外に小さく、他の県の観光名所紹介に比べてインパクトに欠けているのが気になりました。

四国にも魅力的な観光地は沢山あり、「もっと積極的にPRすればいいのにな」と思ってしまいました。

ツーリズムエキスポジャパン2016

海がキレイなことで有名なモルディブのコーナーもありました。ただ、案内用のパンフレット等は全て配布してしまったのか、パンフレット等があったと思われる場所には何も残っていません。

やはり世界的にも人気のスポットだけに、来場者の関心も高いようです。

ツーリズムエキスポジャパン2016

昨年のツーリズムエキスポジャパンでも展示されていましたが、ANAの旅客機とスターウォーズのコラボジェットを展示中。最新作のスターウォーズフォースの覚醒は私も見ましたが、全てのスターウォーズ作品を見ている私にとっては、何とも中途半端感のある映画で、映画館にまで行って見る映画ではなかったと思わせるような映画だったのが残念。

所々に懐かしい演出があるのはいいのですが、何だか予定調和過ぎて興ざめしてしまったのも事実。今後としては、さらに続くようなエンディングだったので、次作ではファンの期待を裏切るような大胆なストーリーと構成で驚かせて欲しいものです。

ツーリズムエキスポジャパン2016

このモデルには、2015年12月、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」ワールドプレミアinハリウッドでこのモデルプレーンを展示し、出演者・監督などご一行から直筆でサインを頂きました。とあり、なるほどよく見れば機体に様々なサインが書かれていることが分かります。

15時を過ぎても混雑しているツーリズムエキスポジャパンの会場内、何か他に面白いモノがないか、もう少し散策してみようと思います。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る