ツーリズムEXPOジャパン2014に行ってきた時の様子をご紹介【その09】

今回は、東京ビッグサイトで2014年9月28日に開催された『ツーリズムEXPOジャパン』に行ってきたきた時の様子をご紹介。

CIMG0453

こちらは、旅行と言えばJTBということで、旅行がたいして好きではない人でも知っていると思われる程有名な旅行会社。とりあえずどこに行くにもJTBに任せておけば間違いないという程、無難で硬い旅行会社。

CIMG0458

ただ、その分他の旅行会社より料金は高めで、私も今年の夏に旅行の見積もりをJTBや他の旅行会社にとったりしましたが、総じてJTBは高めの見積もりが出てきました。友人に言わせると、「JTBで旅行に行くなんてセレブじゃない」ということで、何となく庶民にとっては敷居の高い旅行会社というのが私の印象。

間違いないのはいいのですが、料金面がもう少し何とかならなければ、なかなか選ぶことはできません。結局、今年の夏は楽天トラベルで選択したパッケージを確か利用したと思います。

CIMG0464

続いては、各地の観光地を紹介したポスターが展示してあるコーナー。

CIMG0465

JRの駅構内などで見掛けることのあるこれらのポスター、あまりじっくり見ることはないのですが、こうして厳選されたものを見ると、なかなかカッコいいものもあり、ポスターひとつとってもかなりの時間とコストが掛かっていると感じるところ。

CIMG0471

こちらは『赤い風船』でお馴染みの日本旅行のコーナー。旅行会社も国内に相当数存在し、それぞれが特色ある企画などを立てているようで、『美・健康/食/癒し』などのテーマ別に旅行プランを組んでいるようです。

たびーらというマスコットキャラクターも設定し、一番旅行に興味がありそうな、33歳、東京都内勤務・横浜在住のOLということで、ターゲット層は明確。多分可処分所得が一番多く、自由に使えるお金がある、いわゆる『独身貴族』が狙い。旅行や買い物に一番お金を使っているであろう日本の消費者構造を熟知したイメージ戦略と言えそうです。

CIMG0474

こちらは、タイ国政府観光庁のブースで、何となく不思議な造りのブース。

CIMG0477

タイの伝統工芸なのでしょうか、手芸品作りの体験コーナーには、多くの人が参加をして熱心に何かを作っていました。

CIMG0489

マカオとコリアのコーナーが隣り合わせとなっていて、マカオのブースはちょっとしたカフェになっているようで、こちらのコーナーも大盛況。あまり会場内で落ち着いて飲食できる場所がないため、賑わっていますが、これだけ人が多いとあまりくつろげないのではないかと、余計な心配をしてしまいます。

CIMG0492

こちらは、香港のブースで、何となく中国という感じがする雰囲気となっています。

CIMG0495

中国も観光するところがたくさんあると思うため、一度は行ってみたいものです。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る