キャンピングカーをぶつけられてしまいました・・・

霞ヶ浦へジェットスキーに乗りに行った様子をご紹介。

キャンピングカー

2015年6月の梅雨の合間に霞ヶ浦にジェットスキーに乗りに行こうと、いつものファミリーマートに寄りました。

キャンピングカーを降りて車から離れようとしたその時、車が大きく揺れ、一瞬何が起こったのか分かりませんでした。「もしかしたらタイヤがバーストしたのかも?」と思ったのですが、大きな破裂音などがしていないため、それも違うようです。

キャンピングカー

そこでキャンピングカーの反対側に回って見てみると、清掃車のような車が私のキャンピングカーの助手席側にぶつかっていました。どうやら後ろをよく確認せずにバックをしたらしく、そのまま清掃車のお尻が私のキャンピングカーの側面にぶつかったようです。

キャンピングカー

少し離れたところから見ると特に大きく破損しているようには見えません。

キャンピングカー

ただ、近くで見てみると、外部収納庫の扉に亀裂が走り、蝶番も歪んでいました。中を確認したくて無理矢理収納庫を開けてみたところ、元通りに閉まらなくなってしまいました。

キャンピングカー

扉の裏側から見たところはこんな感じで、内側の板が扉の枠から外れてしまっています。

キャンピングカー

枠も大きく歪み、衝撃の大きさが分かります。

キャンピングカー

とりあえず警察の方に来てもらい、事故証明書を発行してもらうようにしました。しばらくしてから相手の保険会社から連絡があると思いますが、どこで修理しようかと悩んでいます。

ベース車両であるカムロードの損傷であればいつものトヨタさんに持ち込めば済みますが、キャンピングカーのシェル部分の破損のため、バンテックに持ち込むか、キャンピングカーの修理を専門に請負っているところに依頼するしかありません。

そんなこともあって1時間程時間をロスしましたが、とりあえず車が大破した訳ではないので、霞ヶ浦を目指してキャンピングカーでジェットスキーを牽引して行きます。

キャンピングカー

ちなみにガソリン価格は・・・

レギュラー・・・132円/L
ハイオク・・・・143円/L
軽油・・・・・・103円/L

という感じで、それ程大きな動きは無いようです。

これから夏にかけてジェットスキーに乗る機会や時間が増えると思うため、ガソリン価格はなるべく上がって欲しくないのが正直なところ。しかしこれだけは世界の需給状況に左右されるため、個人はそれに翻弄されてしまうところが悔しいですね。

キャンピングカー

6月です。あじさいの花がキレイに咲いていました。昔は花を見ても何とも思わなかったのですが、ある程度の年齢になると道端の花がキレイだと思えるようになるのは不思議。

キャンピングカー

利根川の橋の上では工事が行われていて、青空の下しばしの停車。

キャンピングカー

空を飛んでいるのはLCCであるピーチアビエーションの飛行機。この紫ともピンクともつかない微妙な色が空に映え、遠くからでもピーチの飛行機だと分かります。

キャンピングカー

そんな感じで、いつもより大幅に遅い午前11時頃に霞ヶ浦にようやく到着しました。お天気も良く、ジェットスキー日和だと思います。

キャンピングカー

湖畔にジェットスキーを牽引したキャンピングカーを乗り入れたのですが、それ程混雑している様子はありません。ハイシーズンまではあと少しといったところでしょうか。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る