ジャパントラックショー2016を見にパシフィコ横浜へ【その15】

今回は、2016年9月3日(土曜日)にパシフィコ横浜で開催された、『ジャパン トラックショー 2016』を見に行った時の様子をご紹介。

ジャパントラックショー2016

お父さんが熱心に撮影している車両。私も見た瞬間「お~懐かしい~」と声を上げてしまいました。年齢がバレてしまいそうですが、子供の頃に近所の材木店に現役の3輪自動車が置いてあったことを思い出していました。

ジャパントラックショー2016

山岸運送さんのご協力で展示されている車両のようですが、「いやぁ~、まだあったのね」という感じ。タイヤはさすがに新しいものに履き替えられているようですが、ホイールやフレームは当時のままのよう。

ジャパントラックショー2016

そうそう、この姿。確かに見覚えがあります。当時は何とも思いませんでしたが、こうしてじっくり見ると、なかなか良い形をしていますね。

ジャパントラックショー2016

コレは運転席の様子。フロア部分にシフトレバーが見当たらないところをみると、コラムシフトのトラックのよう。インパネ周りは非常にシンプル。

ジャパントラックショー2016

気になる走行距離は、75,445km。ただ、10万キロの位が無いため、もしかしたら何周かしているのかもしれません。昔私が乗っていた古いカローラも10万キロの位が無く、メーターが一周して新車になりました(笑)

『Daihatsu』と書かれていることから、あのダイハツ工業が製造・販売していた模様。意外な事実に少し驚く私でした。

ジャパントラックショー2016

ボンネットの先端には何故かお城のエンブレムが。ちょっと見えづらいですが『Osaka』と書いてあることから、大阪城なのでしょうか?ちょいと謎ですね。

ジャパントラックショー2016

ボンネットのサイドにもDaihatsuと描かれています。

ジャパントラックショー2016

さらにお隣にはふた回り程大きなこちらは4輪のトラックが展示されていました。日本車には珍しいボンネットがあるタイプのトラックで、やはりトラックも乗用車同様ボンネットがある方がカッコいいですね。

ジャパントラックショー2016

反対側からも撮影してみました。グリルの部分が高級感あります。

ジャパントラックショー2016

ボンネット先端のエンブレムには『Hino』の文字があることから、日野自動車が製造・販売していたトラックのよう。ワインカラーのアクセントがメッキパーツと共に採用されており、なかなかオシャレな感じがするボンネット周り。

ジャパントラックショー2016

運転席部分はワイルドそのもの。剥き出しの鉄板から、クラッチやブレーキのペダル、シフトレバーなどが「ニョキッ」と顔を出しています。

ジャパントラックショー2016

ハンドルもかなりの年季を感じますね。実際にお仕事で使われていたのでしょうから、次第にくたびれていった感じがリアルに伝わってくるよう。

ジャパントラックショー2016

スピードメーターは120kmまで刻まれていました。走行距離は7,489kmと、それ程走行していない模様。これだけ低走行車なのだから、今まで比較的キレイな状態で保存されていたのではないかと思われます。

ジャパントラックショー2016

YAZAKIのタコグラフを内蔵しているようで、メーター部分を開けるためのキーがメーター上部に挿してありました。

ジャパントラックショー2016

フレームの状態もよく、エンジンさえ大丈夫であれば、まだまだ現役で仕事ができそうな感じ。

ジャパントラックショー2016

タイヤもブリヂストン製の新しいものを履いているみたいで、いつでも現場復帰できそう。というか、実際に使われていたりして・・・。

ジャパントラックショー2016

ヘッドライトもカワイイ感じです。このような古い車をみるたび、「昔の車はデザインが凝っていていいよなぁ~」と思ってしまいます。

現在のハイテクの塊のような乗用車も魅力的ですが、デザインが似たり寄ったりという感じがして、いまひとつ面白みに欠けると思う私。

トラックもボンネットを付けたタイプを復刻させれば、意外に人気が出るかも知れませんね。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る